【STEP1】自分にベストな環境を作る

 PUBGモバイルでは様々な設定の変更が可能で、自分に合った環境を作ることができるので、少しでも有利に立ち回るために、まずは自分にとって最適な環境を作りましよう!

 もしここで説明したことができていなければ是非試してみて下さい!”誰でも”ワンランク上のプレイができドン勝に近づくことができます。


イヤホンを使う

スマートフォンやタブレットには"内蔵スピーカー"が付いていて、ある程度の距離の足音や銃声を聞き取ることができますよね?

 しかしイヤホンを使えばさらに遠くの足音や銃声を確実に聞き取ることができます。

 イヤホンを使ってより遠くの音が聞こえると、相手より先に気づくことができ戦闘を有利に進められます。

 しかも右上の地図の"足跡マーク"を見なくても敵の位置を把握することが可能なので、目視に力を入れることができます。

各種音量を調整

PUBGモバイル内で”設定→サウンド設定”を開いてSEの音量を上げましょう

 主音量→ゲームの全体の音量
 SE→足音、乗り物、銃声などの音量
 インターフェース→ボタンを押したときの音量
 BGM→音楽の音量

 インターフェースとBGMを下げておけば普段うるさくないのでオススメです!無くても良い方は0にしても良いです!
 SEは飛行機の音も大きくなるので飛行機に乗ってる時や上空を飛行機が通るときはうるさく感じますが、常にうるさいわけではないので許容しましょうwあと主音量を下げるとSEまで小さくなるので注意です!


画質を変更する

PUBGモバイル内で”設定→グラフィック”を開いて最適な画質にしましょう!

 私はipad Proを使っていますが、画質のクオリティ設定は"スムーズ"にしてあります。その分フレームレートを""にしてラグがなくなるようにしています。
 ラグというのは敵の瞬間移動など、実際の挙動が遅れて動作することで、画質などの品質を下げることによりラグを軽減することができます。(回線の問題もありますがその点は除外)

 演出はCOLORFULにすることで敵を発見しやすくします。他はCOLORFULと比べ暗いので、敵の発見が遅れてしまう可能性があります。
 COLORFULは発色が良いので、目の疲れの原因になるのでそれだけは注意してくださいね!

 この項目は、みなさんの目の状態端末のスペックの問題も関わってくるので、色々試してみるのも良いかと思います。


服装

なるだけ環境に馴染むような服装を選びましょう!

 MAPによりますが、環境に馴染まない服の色だとすぐに見つかっていまします。少しでも生き残る確率を上げたい人は服装も意識しましょう!

 草→グリーン・黒系
 岩→灰色・白・黒系
 砂→茶色系

 完全にカモフラージュすることは不可能ですが黒や灰色などは意外と万能だと思います。

コメント

SPONSOR LINK